2013
2013/4/1

アトリエの引越し

4か月もホームページを更新できずごめんなさい。心配をしてメールを下さった方ありがとうございます。(フェイスブックをはじめた事もあってホームページがおろそかになっていました)
昨年末から急に環境が変わりちょっと疲れがたまっていたのか年明けからインフルエンザ、花粉症、ぎっくり腰と立て続けに体調をくずしてしまい休んでおりました。
現在はアトリエを東京に移し一から出直しスタートです。5月1日に「横浜港の見える丘教室」を予定していますので今はその準備中です。4月中頃にはご案内できると思いますのでよろしくお願いいたします。

2013/4/14

横浜教室

教室案内を更新しました。今回は準備がぎりぎりになってしまい集まってもらえるか心配ですが、久しぶりの教室なので楽しみです。若葉がモクモクしてきてアトリエのベランダから見える景色が桜のピンクからどんどん緑が濃くなってきています。引越してから手に入れた小さなミニ薔薇の鉢植えがどんどん大きくなって嬉しいです。成長するものを見るのは気持ちが好いですね。「港の見える丘教室」は薔薇園が近くにあるのできっと咲き始めていると思いますよ。

2013/4/21

住所変更

やっと新しく名刺を作ったのでお手紙を出したのですが、何通か相手も住所が変わっていて戻ってきてしまいました。この3年間で3回も引っ越したのが原因です。このまま会えなくなっちゃうのかな〜?縁がある人は何年たっても続いたりするけれど、人生の中で友人と呼べる人は多いとか少ないとかじゃなくて気持ちが通じるかなのかな?環境が変わっても本質が変わらなければ気持ちは通じていると信じたいのだけど・・・。
お返事のカードをいただきました。メールじゃなくて郵便を受け取るのって嬉しいです。

2013/5/7

6月のお教室

ゴールデンウィークが終わりましたね。今回は5月1日に横浜教室があったので楽しい緊張と充実感で嬉しかったです。久しぶりの教室だったのですが私はやっぱりお教室が好きなんだとあらためて思いました。一人で黙々と作業するのも準備のためなのであまり苦になりません。通信販売の材料をセットするのも可愛いマスキングテープやスタンプで楽しんでいます。こんな可愛い仕事はやめられません。なので6月もお教室をすることにしました。23日(日曜日)です。これから新作を考えますのでどうぞよろしくお願いします。画像は神代植物公園の薔薇。今月11日から26日まで「春のバラフェスタ」がありますよ。

2013/5/27

or dans le sable

名古屋の本山に5月25日オープンしたor dans le sable(オーダン ル サーブル)さん。私のアクセサリーを置かせていただくことになりました。久しぶりのお店での販売は新たな出会いにちょっとドキドキです。頑張る場所があるって嬉しいです。
6月23日は横浜 港の見える丘教室です。夏らしいアイテムを揃えました。準備が遅くなりましたがこれからお手紙発送です。詳しくは教室案内をご覧ください。

オー ダン ル サーブル
http://le-sable.petit.cc/

2013/7/28

ふみの日

郵便局で可愛い切手をみつけました。「ふみの日」の切手で7月23日発売になったばかりです。昭和レトロな夏休みのイメージで暑中見舞いにぴったり!夏用に大人買いしちゃいました。ここのところフェイスブックがあるので日記の更新がおろそかでいけないなと反省。暑くて夏バテしてますが、頑張って乗り切ろうと思います。トップページにフェイスブックの目次を加えました。最近お友達がふえてちょっと嬉しいです。

2013/9/1

林静一さんの本

乙女の本棚を更新しました。今回は林静一さんの本を3冊紹介しています。林静一さんは「小梅ちゃん」で有名なので皆さんご存知だと思います。1970年に発行された初期の作品集は少しびっくりしましたが林静一さんのルーツを知ることができました。パルコ出版から発行された作品集は年代も様々で少女の色々な表情を観ることができて素敵です。私はこの本の出版記念の展示を銀座のギャラリーに観に行ったので林静一さんにお会いできてサインをしていただきました。もう一冊『僕の食物語』は昭和の時代の生活から思い出と愛が感じられ食べることは本当に大事だとあらためて考えさせられています。

2013/9/28

お花のヴィンテージネックレス

横浜教室が10月にありますが名古屋の方たちに通信販売のご案内をするので数があまりありません。もし気になる方は予約を早めにしていただければとお知らせです。最近はパリのアンティークビーズを中心にした作品を作っているので楽しいです。自分が使いたいものをデザインするのがいいみたい。材料費や制作時間に制限があったらいろいろ妥協もあるのだろうけど納得できる作品だけ発表していきたいと思います。


<< 過去の日記 >>
2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年
inserted by FC2 system