2005
  2005/1/4

明けましておめでとう

明けましておめでとうございます。昨年はホームページの内容を少しづつ更新していく事に愉しみを感じ以前より積極的に出かけたり新しい事に挑戦する事ができました。今年は心に思ういろいろな事を少しづつ形にしていきたいと思っております。相変わらずのんびりペースではありますがこのサイトに遊びに来ていただいている方々にちょこっとでも穏やかな可愛い気分を味わってもらえるようにしたいです。本年もどうぞよろしく!
さて新年から乙女倶楽部活動は大忙しです。出かけたいと思っている展覧会が目白押し。先ずは渋谷東急東横店の「竹久夢二展」池袋サンシャインシティの「谷内六郎展」銀座松屋の「金子みすず展」です。他にも昨年からの最終開催で横浜そごうの「海洋堂大博覧会」に横浜高島屋の「オードリーヘップバーン展」なんだかみんな同じ時期なので大変です。みなさんもデパートの初売りバーゲンなどのついでに是非見に行ってみて下さい。

2005/1/8

谷内六郎展

10日まで池袋で開催されている谷内六郎さんの展覧会に行ってきました。昨年、銀座三越での展示を見る事ができなかったので今回はぜったい見逃せないわと思っておりました。池袋はあまり出かけた事がなく駅から会場までの人の多さにちょっと疲れてしまいましたが、展覧会の会場は静かでそこだけ六郎さんの世界がひっそりと広がっていました。あまり宣伝されていないせいか展覧会を知っている方は少ないようで少し寂しい気持ちになりましたが、いっぱいの人で混雑するのも困りますから複雑な思いを感じました。広い会場では宮沢賢治の世界を描いたビデオの上映などゆっくり珈琲を飲みながら愉しむ事ができました。谷内六郎さんの優しい哀愁のある世界は心を穏やかにさせてくれます。六郎さんのほのぼの感をもっと多くの方に知ってもらいたいと改めて思いました。
会場ではなかなか手に入らない六郎さんのグッズが販売されていました。画像は今年3月末迄販売のサクマ式ドロップス。袋入りはスーパーマーッケットで買っていましたが缶入りは見つけられなかったのでお友だちのお土産分もお買い物。画集や額に入れて飾りたい印刷画のセットなどを選びました。
2004/5/19の日記にも谷内六郎さんの絵本「フルサト」についてご紹介しました。

2005/1/23

なまはげ諸越

「もろこし」は秋田名物のお菓子です。昨年ご紹介した(7/4)銀座スカイラウンジが入っている東京交通会館でみつけました。最近の銀座は華やかなブランドのビルが立ち並び、私にとっては居心地の良い場所が少なくなりそうで心配です。新品のでっかいビルばっかりにならないで〜!と思うのですが仕方が無いのでしょうか?昭和を懐かしむ気持ちで話が少し逸れましたが、東京交通会館の「秋田ふるさと館」でみつけた「なまはげ諸越」はもろこしの中でもかなりのインパクトです。もろこし自体、私は昨年はじめて知ったのですが沢山の種類がある事に驚きました。落雁に似たお菓子で小豆粉とお砂糖でできた素朴な味です。抹茶やさらしあん粉などを加えた物もあります。東京交通会館の中には秋田の他に北海道など各地の名産品のお店があって毎日が物産展みたいです。地下の食堂もいろいろな地方の名物料理店のようになっていてちょっと寂れた感じもありますが昭和にタイムスリップしたみたいですよ。

2005/2/10

ろう梅と紅梅

前回の日記にも書きましたが、お正月明けすぐに鎌倉の鶴岡八幡宮で牡丹園などを散策し、デジタルカメラでお花をたくさん撮影したのですが全てピントが合っていなくてがっかりしていました。私はどんな物でも説明書を読むのが苦手で適当に使ってしまう事が多いのですが新しく手にしたカメラはそんな事では無理だと感じ今日は近くのしおさい公園で撮影の練習となりました。今の季節は梅と椿、梅は紅梅がほぼ満開で白梅は五分咲きといったところでしょうか、もう終わりかと思っていたろう梅を見つけちょっと嬉しくなりました。咲き初めの梅たちはどれも甘い良い香りがします、みなさんもお近くの梅を是非愉しんで下さいね。撮影はと云うと2つのカメラを両方のポケットから交互に取り出しバシャバシャとすごくたくさん撮ったのですが使えそうなのはほんの数枚。少しでも使える画像があっただけ進歩したと思う事にしました。

2005/2/14

林 静一展

林 静一さんの画集「淋しかったからくちづけしたの」の刊行記念で2月19日迄、銀座スパンアートギャラリーにて展覧会が行われています。12日にサイン会とトークショーがありお伺いしました。お正月にNHK特集番組で『日本うた絵巻・いとしきものへのまなざし林 静一』をみて、ずっと原画を拝見したいと思っておりましたので愉しみな作品展だったのです。実の所「小梅ちゃん」くらいしか目にしていなかった私。あとは「寺山修司少女詩集」、最近発行された「絶唱」などの文庫本の表紙絵を見ていたくらいでした。原画と林 静一様御本人に御会いする事のできる貴重な一日だったのです。想像していた通り作品は美しく、細かい描写がとても丁寧でうっとり、期間中もう一度ゆっくり拝見したいと思いました。サインは私の名前と梅の絵まで描いていただいて宝物な一冊となりました。トークショーでは作品集制作でのデザイナーの方のこだわりなど知る事ができ興味深いお話を聞く事ができました。印刷はすべて原画から行われ、装幀、紙質など細やかな気配りが感じられます。林 静一さんの画集は以前の物はほとんど絶版で手に入れるのは困難です。この一冊も貴重な物になるのは間違いありません。みなさんにも是非手にとって見てほしいと思います。
画像は上がカバーと帯がかかった物、下がカバーをはずしたところです。もうひとつ刊行記念として3月4日に渋谷パルコのシネクイントにて『夜にほほよせ』上映&トークショーがあります。レイトショーなので私は行けないのですが、一回限りの特別上映なので御都合のつく方にはお勧めです!詳しくは林 静一さんの公式サイト「心象花」から御覧下さい。

2005/2/23

梅おりおり

昨日、穏やかなお天気でしたので北鎌倉に出かけました。梅の様子が気になって足早に東慶寺に向います。初夏の紫陽花、菖蒲は拝見しましたが梅は初めて、ちょうど見頃で嬉しくなりました。桜はあっという間に散ってしまいますからタイミングを逃すとがっかりしますが、桜にくらべると梅はゆっくり愉しめる気がします。お散歩日和なので鶴岡八幡宮まで歩いてみました。河津桜が咲きはじめているのを確認し、そのまま宝戒寺へ。こちらも立派な梅の樹が沢山あっていろいろな種類の梅を拝見させていただきました。梅のお花をこんなにじっくり観察したのは初めてです。花びらは一重と八重、色は白、薄い紅色、真紅に近いものなど優しい甘い香りにうっとりの一日でした。

  2005/2/27

天神さま

梅の季節にだけお店に並ぶ、鎌倉豊島屋さんの「天神さま」陶器に入った落雁です。器もお菓子も梅の形をして、とっても可愛らしいでしょ。今年はこの薄い紅色にしましたが、昨年は白を選びました。(昨年の日記)この季節はお友だちのお土産によくつかっています。優しい甘さと口どけ、緑茶をいれてほっとする一時にお勧めです。お菓子とお茶の組み合わせを愉しむ毎日、私には欠かせない元気の素です。可愛い器は小物入れとして飾っていますが、お友だちのよし子ちゃんは梅干し入れにしているそうです。3月中頃くらい迄、本店とデパートなどで販売されています。

2005/3/4

アトリエ教室

しばらくお休みしていた葉山のアトリエ教室を再開することになりました。アトリエ教室はNHK文化センター、毎日新聞カルチャーでの私の講座を受講していただいた方を対象にしております。定員は4名、午後1時から5時までとなっております。私の作品の中からお好きなデザインを選んで制作していただきます。受講料は2500円、材料費は実費2000円からとなっております。葉山一色海岸のすぐ近く、昭和な海の家といった雰囲気です。お茶を飲みながらゆっくり楽しんでもらえたらと思っております。

4月13日(水)、16日(土)、
20日(水)、23日(土)

5月11日(水)、14日(土)、
18日(水)、21日(土)

お申込みお問合せはこちらまで twitter@jcom.home.ne.jp

2005/3/8

レイモン・ペイネ

銀座教文館で21日まで「レイモン・ペイネの世界展」が開かれています。教文館は味わいのある古い建物で昭和な雰囲気、銀座の中でもお気に入りの場所です。レイモン・ペイネさんは世界的に親しまれているフランスの画家、作品は繊細な可愛らしさが魅力です。軽井沢にあるペイネ美術館にいつか行ってみたいと思っていましたが、なかなか機会がありませんので今回たくさんの作品を見る事ができてもっといろいろ知りたくなりました。ペイネさんの描く恋人たちは愛と平和を願う気持ちにあふれています。今、悲しい事が多い世の中を荒んだ気持ちで覆わないように気付かせてくれる優しい力を感じました。『ペイネ愛の本』、幸せになってねの気持ちを込めて結婚祝などのプレゼントにお勧めな一冊をみつけました。もちろん愛と優しさを忘れないように自分のための大切な一冊でもあります。身近にもペイネを発見、100円ショップのダイソーではいろいろな種類の可愛いペイネの雑貨が揃っていますよ。

2005/3/16

音符クリップ

前回ご紹介した教文館のエインカレムで可愛いクリップを見つけました。8分音符とト音記号の形がすっきりとシンプル、透明なアクリル素材です。乙女心にグッとくるデザインは久しぶりに出会えた感じ。文房具とかお菓子などはちょっとしたお小遣いで楽しめるので子供の頃からわくわくしてやめられません。こういう事にちっちゃな幸せを感じちゃうんです。20代に少女向け雑誌のスタイリストとして仕事をしていたのですがその時も可愛い雑貨をいつもみつけて紹介していました。自分の感覚で表現する物が無理せずぴったり合っていた事にその時は天職だと思いました。それがいつしか少しづつ違和感を覚え、自分の思う可愛さが時代とずれはじめてきたのです。私はどちらかと云うとクラシカルな物に興味があって、可愛いの種類にもちょっとしたこだわりといいますか違いを感じているのですがそのへんを理解してもらえず家族からは時々おやっと思う物を貰ったりします。可愛いの種類っていろいろですよね。こちらのクリップ、通信販売のサイトをみつけたので載せますね。画像はシックにゴールドシルバーですが他にもいろいろありますよ。

2005/3/28

Hello Sunshine

春にぴったりのポップなアルバムを見つけました。リヴエラ『wake up wonderland』まるで70年代初めみたいな感じで現代の曲なの?って云うのが最初の印象。ソフトロック、ディスコ、フレンチポップス、ボサノヴァなどいろいろなタイプが良い意味で軽く仕上がっていて心地好いんです。雰囲気だけのコピーじゃなくてサウンド、コーラスも完璧。楽しそうでウキウキした気分になります。ラウンジ系ポップスと云われるドイツ在住のジュリアとローランドによる兄妹ユニット。2003年リリースの4枚目のアルバムになります。昨年、リミックスアルバムも発表されて東京でうける気がする可愛らしい注目のアーティストです。

2005/4/4

花粉症

春のお教室がはじまりました。4月は連日のスケジュール。週末は豊橋、浜松と出かけました。今年は豊橋の桜に期待していたのですが、開花が遅く殆どがつぼみでちらほらと咲き始めたところ。だけど子供の頃は入学式の時に満開の桜だった気がするので今年が普通なんですよね。
この季節、家族もお友だちも花粉症です。お仕事やお教室でお会いする方も鼻声で苦しそうな様子。なのに私は今年もへっちゃら。苦しみを味あわないのは楽で良いのですが花粉症にならない丈夫さはデリケートとは言えない?花粉症のみなさん辛い季節をなんとか乗切って下さいね。
豊橋教室のはじまる前に隣の公園でお昼ごはん。たんぽぽがいっぱい咲いていました。

2005/4/8

ブーケのブローチ

今週の日曜日、名古屋NHK文化センターの教室で制作するブローチです。パリのアンティークビーズをポイントにチェコのお花ガラスビーズ、天然石などを組み合せました。木の実にみたてた緑と茶色の大きなビーズ、お花の花心にしたグレーと茶色のカットビーズがアンティークです。このビーズはパリに買い付けに行きはじめた13年くらい前に見つけた物で今回はじめて作品になりました。ビーズは作品のデザインによって表情が変わりますから納得できるまで使いません。今回は優しい色合いとビーズそれぞれの良さが引き立てあっているように感じています。和風にも合うので金具は帯留めもご用意しました。これからは着物で楽しむ小物などを少しづつ増やしていこうと思っています。

2005/4/11


今年の桜はいつもよりものんびりでしたから予定していたタイミングと合わなくなってしまいました。毎年、桜の季節はお教室で出張が多く時間をみつけてお花見をしています。家の近くの公園や鎌倉に出かけたりもするのですが、今年はアトリエ教室を再開するのと出張が重なっているので豊橋の桜に期待しておりました。いつもならもう満開のはずなので、お教室の後お花見をして浜松に移動と計画(4月2日の事)。その後はスケジュールがつまっていたので桜のパワーをもらって頑張ろうってものすごく愉しみにしていたんです。あー本当に残念。桜って咲いたと思ったら4、5日ですよね。雨でも降ったら散ってしまうし、桜のためにお休みしたくなっちゃいます。夜桜も良いなぁーお酒なんか飲みながらうっとりできたら最高ですよね。みなさんはお花見いかがでしたか?ちょっと開きはじめた豊橋公園の桜、夜桜も楽しめる可愛らしいぼんぼりがいっぱいでした。

2005/4/25

NHK語学講座

お正月に新年の抱負のような一年の目標を決めるのですが、どうしても思ったようには進まず4月になるともう一度春の新学期みたいな気分で仕切り直しています。お友だちの智津子さんが4月からNHKラジオ英語をはじめると云うので私も影響され何年かぶりでテキストを買ってみました。実は以前、4月になるとはりきって語学テキストを買うのですが続いたためしがなく、もったいない事ばかりしていたのです。何か一つでも続けられたら自信がつくかなっと思ったりします。今回、私が選んだのはラジオ英会話入門とラジオ、テレビのフランス語です。毎日少しづつ続ける事が大きな力になるんですよね。

  2005/4/28

夏の葉山アトリエ教室

2年ぶりに再開したアトリエ教室はお部屋の掃除からはじまりました。いつも散らかしながら作業をしているので恰好よくすっきりした仕事部屋ではありません。初めていらっしゃる方には「昭和な海の家」なのでとご案内しています。今流行りのサロン風講座を期待されると困るのですが、ここは海岸の近くなのが自慢です。
アトリエ教室では以前の講座での作品を再度確認するなど少人数で細かくゆっくり行っています。夏のスケジュールを決めましたのでNHKでの私の講座を受けていただいた方は是非いらして下さい。


6月25日(土)、29日(水)
7月23日(土)、27日(水)
1:00〜5:00 
受講料2500円 材料実費2000円から
お申し込み twitter@jcom.home.ne.jp

2005/5/12

初夏

ゴールデンウィークも終わり、海岸は束の間の落ち着きと云ったところです。7月の海開きに合わせてもうすぐ海の家の工事で騒がしくなってしまいます。梅雨に入る前の気持ちの良いこの季節にお散歩など楽しみたいと思っています。先月から再開したアトリエ教室では、みなさん葉山ののんびりとした雰囲気を愉しんでいただけているようでわたしも嬉しいです。昨日から家の近くに鶯がやってきて可愛らしい声で鳴いています。家のまるちゃんは(やまぶきボタンインコ、17歳)お日さまがぽかぽか暖かいので私のそばでお昼寝しています。とっても呑気な初夏の暮らしであります。この季節、お花は一通り終わってしまった感じ、菖蒲の時期までは緑に萌える鮮やかさに力をもらって過ごしています。画像は少し前のつつじ、みつばちがせっせと密を集めていました。

2005/6/6

夏のペンダント

そろそろ夏のお教室がはじまります。今回は透明感のある淡い色合いのペンダントを用意しました。はじめてスパンコールを使ってみたのですが繊細でロマンティックな雰囲気に仕上がったと思います。マットでオーロラ加工されたとても綺麗なスパンコールなので上品で可愛らしくなりました。夏にぴったりのデザインです、お教室でみなさんにお会いできるのを楽しみにしております。色違いなど詳しい事は教室案内のコーナーを更新しておりますのでこちらもチェックして見て下さい。
それと残念なお知らせですがNHK名古屋教室は今回でしばらくお休みする事となりました。いつ再開できるかは未定です。今までずっと継続して受講して下さった皆様、本当にありがとうございました。

2005/6/10

どくだみ

家の小さな庭の一角でいっぱいに咲いたどくだみの花。今までは雑草といっしょに取っていたのですが、今年はどこまで大きくなるんだろうとおもしろくなって育てていました。匂いがきついのが苦手ですが白いお花は愛らしく、どんどんふえちゃう生命力にはびっくり。どくだみは「十薬」と呼ばれ、古来より薬として利用された優れた植物なんですよ。
そんなどくだみのお花をモチーフにした竹久夢二の小物を紹介します。港屋さんのぽち袋とレターセット。夢二は身近な植物を図案化し、いろいろな作品を描きました。どれもデザインが上品で可愛らしく、他には椿、苺、夏蜜柑などがあります。シトロンページにも竹久夢二の版画作品を紹介していますので是非そちらもご覧になって下さい。
どくだみの季節は梅の実の季節でもあります。今日はこれから梅酒作りをしたいと思います。

2005/6/17

サクマ式ドロップス

思わず見とれる懐かしいデザイン。サクマ式ドロップスが「想い出なつかし」シリーズとして新しく発売したキャンデーは創業当時から歴代のデザインを復刻させています。ほとんどが初めて見るものばかり。昭和中期の物が多いのですが中には大正、明治四十一年創業の頃の物も入っています。私はお教室でキャンデーを必ず用意する事にしているので、美味しそうで面白いものを見つけると買っているのですが、現在いろいろな会社から販売されているキャンデーの数はいったいどのくらいになるのでしょう?今回ご紹介した「サクマ式ドロップス」は「サクマドロップス」とは別で会社も違うのはご存知でした?

2005/7/2

七夕

平塚の染物屋さんで着物の洗い張りをお願いしていたので受け取りに出かけました。平塚は七夕祭りが有名なのでちょっと期待したのですがまだ準備中。昭和な雰囲気が漂う商店街は前回はじめて来た時にすごく気になっていたので探検することにしました。古い呉服屋さん、金物屋さんなどをのぞき昭和の匂いをかぎわけます。ただ寂れてしまっているのは悲しいけれど昔から変わらず続けていらっしゃる可愛いお店もあって、そういうお店で優しいお手頃値段の昭和グッズに出会うととっても嬉しくなります。今日は代々続く昔からの食器屋さんで愛嬌のあるお茶碗などを見つけました。思わず欲しい物がいっぱいで持ちきれずにおとり置きをお願いしちゃいました。それとお店オリジナルの七夕飾り、お部屋に飾って七夕気分になろうかなっと思います。
帰りに「名曲純喫茶」と云う看板に惹かれて入ったお店は、ちょっと間違えてしまったみたいでドキドキして怖くなり早々に平塚を後にしたのでした。

湘南ひらつか七夕まつり 7月6日から10日迄

  2005/7/8

カンナ

夏になると家のまわりではカンナが咲きはじめます。オレンジ色が多いのですが真っ赤や黄色などもあり本当に鮮やかです。背の高い大きなカンナは小学校の校庭、公園などに咲いていたように思います。昔は当たり前のように目にしていた気がするのです。今の家に越して来て、久しぶりにカンナを見た時とても懐かしい気持ちになりました。ガーデニング人気でいろいろなお花が手に入るようになりましたがカンナのようなお花は少なくなってしまったみたいです。強い夏の陽射しにも負けないカンナ。海辺の丘に元気に咲いています。

2005/7/26

ワイヤーでつくる雑貨

お友だちのよし子ちゃん、ワイヤー作家さんです。彼女の新しい本をご紹介します。『ワイヤーでつくる雑貨』河出書房新社 よし子ちゃんの作品はシンプルでかっこいい!甘くないけどちょこっと愛嬌を感じます。そんなイメージが彼女自身のスタイリングで素敵な形になりました。本のデザインが彼女の作品をよりイキイキとみせてくれています。この本は原寸大の型紙付き。ワイヤーワークの基本をしっかり知る事ができ、工夫して楽しめる実用的な内容になっています。職人気質のよし子ちゃんは今回つくり方のプロセス撮影を自分で一生懸命ていねいに行いました。そんな忙しいなか時々メールや電話でおしゃべりして頑張っている彼女を応援しながら私もパワーをもらっていました。もの作りにまじめなよし子ちゃん。ぜひこの本、手にとって見て下さい。
画像は家にあるよし子ちゃんのバスケットにペーパーナプキンを入れて撮ったものです。

横浜ランドマークプラザ1階の期間限定ショップでよし子ちゃんのワイヤーワークレッスンがあります。

7月28日(木) ・ 8月11日(木)
11:30〜13:30/14:30〜16:30
定員:6名
レッスン料(材料費含む):1575円

私は8月11日にレッスンを受けたいと思っています。お近くの方は遊びに来てね!

-----------------------------
■森永よし子「ワイヤーワーク」お教室案内
NHK文化センター横浜ランドマーク教室
東急セミナーBE渋谷東急プラザ教室

2005/7/29

ジゴロー

地元テレビ神奈川の人気番組サクサクで大活躍だった「ジゴロー」今月初め突然降板してしまいました。最近、書籍やDVDなどの発売もあって嬉しかったのに・・・どうして?って思いファンサイトの掲示板をのぞいてみました。はっきりとはしませんが著作権問題でキャラクターデザインの使用を終わらせてしまったようです。人気キャラクターはスターと同じ、軽く考えちゃデザイナーの方に失礼だと思うんです。グッズも東急ハンズやロフトなどで販売されていたのにきっともう買えなくなっちゃって幻のキャラクターになってしまうんでしょう。この貯金箱は近所のセブンイレブンでも売っていたんですよ。(私は昨年、横須賀モアーズで買いました)まさかこんな形でジゴローくんに会えなくなってしまうなんてとても寂しいです。ボイスチェンジャーで声を担当していらした黒幕さんとは好いコンビだったのに残念でなりません。ちなみに家族はいっしょに出演している木村カエラちゃんがお気に入り。ジゴローの事は目つきがいやらしいと云っていました。でも本当はジゴローじゃなきゃダメって思っています。

2005/8/2

夏休み

毎年夏になると雑誌やテレビなどで湘南が特集されます。今年は鎌倉、逗子、葉山なんて記事が掲載されたものだからけっこう反響が大きいんです。湘南と云ってもそれぞれ離れているので江ノ島、茅ヶ崎、鎌倉、葉山なんて一日でまわれるコースじゃないんですよ。でも本気で歩いてまわれると思っている方もいるみたいです。海があるから夏!って事でしょうけどのんびりお散歩するところなので、はっきり言って熱中症になって危ないです。見向きもされない冬の方が富士山はくっきり見えるし梅、木蓮、椿などいっぱい咲いて綺麗ですよ。雑誌など湘南エリアのお店紹介地図を東京の特集記事と同じ感覚でいるととんでもないです。一つ一つのお店が離れているのですごく時間がかかります。遊びに来ようと思っている方、気をつけて下さいね。ちなみに逗子から葉山まではバスで20分、歩ける距離ではありませんので念のため。
画像は先週の葉山花火大会。鎌倉花火大会は8月9日(火)恐いくらい混雑するので覚悟して下さい。鶴岡八幡宮では8月6日〜9日まで「ぼんぼり祭り」が行われます。

2005/9/14

ブルーベリー

賑やかだった夏が終わり海の家もそろそろ片づきそうです。すっきりした海岸にもどったらお気に入りの本を持ってのんびりごろごろしようと思います。まだまだ陽射しが強く暑い日が多いのですが朝夕は過ごしやすくなりました。虫の音も響き涼しく感じます。秋ですね!
今年の夏はブルーベリーが良く育ち二ケ月くらい楽しめています。実の生る植物は得した気分で大好き。お店で買うものとは違って採れたての実はプリプリしています。そんなに甘くはないのですが新鮮な酸っぱさが美味しいの。わが家ではバニラアイスをほんの少しにプレーンヨーグルトを入れブルーベリージャムをちょこっとのせてからたっぷりの実をトッピング。そろそろ終わりそうですがこの季節だけのとっておきの楽しみ方です。

2005/9/29

秋の新作

秋のお教室がはじまり、ぼんやりする間もなく仕事に集中しております。ゆっくりペースが過ぎる私にとってはここのところ頑張っている感じ。先日、NHK文化センター千葉、豊橋、浜松に講座の作品を送りました。千葉教室は定期講座なので今回から初心者の方と継続の方とで作品を選べるようにしてみました。豊橋、浜松はタブロイド版の案内に載せた作品よりもバージョンアップしたビーズを使っています。好い色に仕上がったので気に入ってもらえると嬉しいです。
今週、新しくできる雑誌の撮影に出かけました。発売日がはっきりしましたらあらためてご案内しますね。テーマを決め作品を紹介していただける企画でしたので、はりきってスタイリングも引き受けました。久しぶりの撮影でスタイリスト魂が燃えちゃいました。素敵なページになると良いのですが…。

2005/10/7

金木犀

10月に入りやっと秋らしくなってきましたね。雨が降って急に肌寒く感じたと思えば先日は最後の残暑ですとかいって30度を越える猛烈な暑さ、夏物をしまいきるのはまだもう少し様子をみた方がいいかもしれません。Tシャツの重ね着など木綿のお洗濯しやすい物がお気に入り。街に暮らせば季節の先取り、流行を意識したりとファッションにまめになると思うのですが海のそばで暮らすようになってからは海外で暮らす日本人みたいになりました。東京都内で雑誌の仕事をしていた頃は流行がすべてのような感覚でちょっと疲れていたかもしれません。今は好きな物に囲まれ好きな事だけみていられるので決められた事を意識しないでいられます。気持ちが好ければすべてOKと云った感じです。とはいえもうそろそろビーチサンダルの季節は終わりかな?一昨日、夜中に蚊にブスブス刺され目が覚めました。仕方なく蚊取り線香を頭の上で焚いて寝たら部屋中が線香臭くなってしまい一日中窓を開けていたのですが臭いが抜けません。窓からは金木犀の甘い匂いも入ってきますが線香の臭いが勝っています。あ〜わが家はまだ夏と秋がいったりきたりですね。

2005/10/22

へなちょこノート

またまた大人なのにへなちょこな物を見つけちゃいました。駄菓子屋さんで売っていたフーセンガムのノートです。「マルカワフーセンガム」子供の頃小さな箱に入った甘くてま〜るいこのガムをよく買ったものです。(昔のお菓子は単純に甘い物が多かった気がしますね)そんな昔懐かしいお菓子のパッケージをデザインしたグッズがたくさん売っているんです。「昭和レトロシリーズ」私は仕事で問屋街に出かけた時に見つけたのですがきっとティーンの女の子が集まるキディーランドなんかにありそう。他には「クッピーラムネ」のイラストもあってストラップやポーチなどいろいろ揃っていましたよ!

2005/10/31

昭和な湯呑茶碗

ここのところ急に寒くなったものだから風邪をひいてしまいました。直ったかと思ったらまた熱っぽくなったりしてシャキっとしません。ご注文いただいているキットやメールのお返事など遅くなってごめんなさい。もう少し待ってて下さいね。
暑い時は麦茶ばかりでしたが涼しくなって紅茶や珈琲が美味しくなり最近は日本茶をよく入れます。緑茶、抹茶入玄米茶、ほうじ茶など先日は浜松教室の帰りあられ入りの甘いお抹茶を買ってみたのですがこれが美味しくて今一番はまっています。スプーンに3杯くらいを茶碗に入れお湯を注ぐだけ、簡単だから気軽に入れられもう無くなりそうです。こんな日本茶のいろいろをまたいろいろなお茶碗で愉しんでいます。今回ご紹介するのは昭和な湯呑茶碗のごく一部、色合いが落ち着いていてレトロで単純な模様がお気に入り、形も時代を感じます。上の四つは平塚の商店街で一つ100円で最近手に入れました。右下のものは葉山元町商店街でずいぶん前に買ったものです。こんな愛嬌のある普通に使われていた食器が私は大好きです。

2005/11/8

和柄の布合わせ

お友だちの大西淳子さん、新しい本「和柄の布合わせ・あたらしいかたちでつなぐ」の発売を記念したイベントが15日からはじまります。先月は私の作品もおいてもらっている国立のアグレアブルミュゼで淳子さんの作品展があったのですが今回のイベントは期間が長く展示される作品もさらに増えるようなので楽しみです。淳子さんは古裂とビーズをアレンジした作品を中心にオリジナルプリントの布をプロデュースするなど幅広く活躍していらっしゃいます。和洋折衷で垢抜けたこってり感。(とっても好い意味で)古い布に新しい命をふきこみキラキラな宝物に仕上げてくれる感じなんです。画像は淳子さんのオリジナルプリント『アンプリュドゥ』。名前も乙女に「菊千代」と「薔薇想い」。詳しい情報は淳子さんのホームページNeedlework Marbleをご覧下さい!

会場 目黒のアンティークショップ
   「ジェオグラフィカ
展示期間 11月15日〜12月25日

++++++++++++++++++++++++++++

クリスマスシーズンに合わせたパーティーバッグを作る講習会が行われます。素敵な時間を愉しんで下さい。
■日時 ※昼休憩を挟んで午前と午後で1回のクラスです
 ・11/16(水)
  11時30分〜13時 / 14時〜15時30分
 ・11/23(祝)
  11時30分〜13時 / 14時〜15時30分
■場所
 ジェオグラフィカ 3階ライブラリースペース
■お申し込み/お問い合わせ
 ジェオグラフィカ 03−5773−1145
          (11時〜21時・無休)
■受講料 ¥9,500(教材費込み)

2005/11/22

素敵な結婚式

11月15日、清子様の結婚披露宴の報道に心暖まる思いがいたしました。清子様の立居振舞、美しいお言葉、現代では御目にかかる事ができない正にお姫さまです。披露宴では天皇、皇后両陛下の嬉しそうに目を細めるお姿がほのぼのとしてとても印象的でした。結婚式の朝、美智子様は一人娘の清子様をしっかり抱きしめ、くり返しかけた言葉は「大丈夫よ」。清子様の凛として落ち着いたお姿に、美智子様の深い愛情に育てられ揺らぐ事のない心の強さを感じます。私は清子様と美智子様こそ真の「乙女」と思っております。

2005/11/26

なごやんとメロン饅頭

豊橋教室の帰り必ずいつも寄るのが「サンヨネ」さん。商店街の中にある活気のある市場みたいなお店です。(私は豊橋の「成城石井」と思っています)愛知県と静岡県の両方の商品がみつかり、それ以外にも調味料、お菓子、乾物などお土産を探すのにワクワクなお店です。(デパートや駅で買うお土産では飽きてしまうので)店内は八百屋さん、肉屋さん、魚屋さんのコーナーもあり子供の頃にみた懐かしい雰囲気を感じます。先月「メロン饅頭」をみつけて、ちんちくりんな可愛さにグッときていたのですが美味しくてすぐに食べてしまいました。「メロン饅頭」は「なごやん」とメロンパンの合の子って感じでメロンパンの香りがプンプンします。(「なごやん」の味は東京みやげ「ひよ子」に似ています)愛知県に行かなくちゃ手に入らないと思っていましたが先日近所のスーパーで「なごやん」と「メロン饅頭」がいっしょに並んでいたのでさっそく買い可愛く撮影してみました。

2005/12/6

お肌のお手入れ

寒いです。今年はギリギリまで石油ファンヒーターを使わないで頑張ってみましたがもう我慢はできません。家にはアラジンの石油ストーブもあるのですが(可愛くて買ってみた)やっぱりファンヒーターの方がパワーがあるので冷えきった洗濯物もガンガンつけて乾かしています。(加湿器代わりの省エネ)
今回はこの季節の必需品。ハーバシンのハンドクリームブルーナシリーズのユースキンリップクリーム。どちらも可愛いデザインがお気に入りです。

2005/12/18

pygmy with bitter ends

先日お友だちのライブを観に下北沢に出かけました。下北沢は十年前二年ほど住んでいた街です。考えてみたら引っ越してから一度も来ていなかったので、当たり前だけどずいぶん様子が変わっていました。街も人も動いていると感じ懐かしいより寂しい気持ちになりました。
話をもどし、お友だちと云うのは、このホームページを全面的に手伝ってくれているデザイナーのおぐちゃんです。彼女はピグミーウィズビターエンズのトランペット担当。(紅一点)今回は初のワンマンライブなので私たち家族は親戚気分で初めて彼女の晴舞台を観に出かけたのでした。ふだん調子にのったりはしゃいだりする事のないおぐちゃんはバンドの話もほとんどしないので、こんな人気者とは知らず満ぱいの会場に嬉しくなりました。(…が風邪気味の大人が立ったままで参加するのは身体がついていきませんでした)
今回紹介するのはピグミーウィズビターエンズ 1stアルバム『the universe in the pocket〜ポケットの中の宇宙〜』私の感想はソフトロックに乗せた独特の詩の世界。現在のこの時代の気持ちが丁寧に作られています。TOWER RECORD、HMV、新星堂など全国レコード店にて発売。新宿TOWER RECORDでは売り上げランキングインディーズ4位(全体で20位)是非聴いてみて下さい! 

  2005/12/27

Caffarel Chocolate

最近いただいて初めて知ったカファレルのチョコレート。可愛い包みはいろいろあって食べちゃうのがもったいないくらいです。ここ数年、海外ブランドのチョコレートがたくさん入ってきてチョコレート好きな方は嬉しいでしょうね。私はそれほど詳しくはないのですがカカオの好い香り、甘い口どけ。珈琲と一緒にちょこっと愉しむのは冬にぴったりだと思います。


<< 過去の日記 >>
2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年
inserted by FC2 system